時は戦国。織田信長の長子帯刀(たてわき)は、長男なのに母の身分が低すぎるせいで家を継げない運命にあった。それでも彼の望みは、尊敬する父を助けて家族兄弟で仲良くすること、何より日本の戦乱を早く終わらせること。『狐』と呼ばれる正体不明の母直子から、摩訶不思議な未来知識を教えられ、織田家や領民たちを助けていく。それはやがて父信長を、昇り竜のごとく日本の覇王へと駆け上らせて…!?書きおろしエピソードは、父・信長と母・直子の馴れ初め込みの大ボリューム!一部の史料にのみ名を残し歴史から消えた幻の長男と、存在したはずの未来が交錯する、戦国IFエンタメの決定版。
詳細閉じる
6~62話
全77話
- 最初から
- 最新話から
-
序/第一部 帯刀編/第一話 清州同盟と狐の子(1)
¥0 -
第一話 清州同盟と狐の子 (2)
¥0 -
第一話 清州同盟と狐の子 (3)
¥0 -
第一話 清州同盟と狐の子 (4)
¥0 -
第二話 意地の張り合いと裏工作 (1)
¥0 -
第二話 意地の張り合いと裏工作 (2)
-
第三話 嗤う女狐 (1)
-
第三話 嗤う女狐 (2)
-
第四話 排斥派・擁立派/古渡城・清洲城 (1)
-
第四話 排斥派・擁立派/古渡城・清洲城 (2)
-
第四話 排斥派・擁立派/古渡城・清洲城 (3)
-
第五話 健康長寿問答 (1)
-
第五話 健康長寿問答 (2)
-
第五話 健康長寿問答 (3)
-
第六話 家督相続かくあるべし (1)
-
第六話 家督相続かくあるべし (2)
-
第七話 日ノ本一出世頭猿人 (1)
-
第七話 日ノ本一出世頭猿人 (2)
-
第七話 日ノ本一出世頭猿人 (3)
-
第八話 当主の器 (1)
-
第八話 当主の器 (2)
-
第八話 当主の器 (3)
-
第八話 当主の器 (4)
-
第九話 小牧山の庭で (1)
-
第九話 小牧山の庭で (2)
-
第十話 石高制VS貫高制 (1)
-
第十話 石高制VS貫高制 (2)
-
第十話 石高制VS貫高制 (3)
-
第十一話 スーパー木下ブラザーズ弟 (1)
-
第十一話 スーパー木下ブラザーズ弟 (2)
-
第十一話 スーパー木下ブラザーズ弟 (3)
-
第十一話 スーパー木下ブラザーズ弟 (4)
-
第二部 織田信正編1/第十二話 織田家の姫君×2 (1)
-
第十二話 織田家の姫君×2 (2)
-
第十二話 織田家の姫君×2 (3)
-
第十三話 もう幾つ寝ると御上洛? (1)
-
第十三話 もう幾つ寝ると御上洛? (2)
-
第十三話 もう幾つ寝ると御上洛? (3)
-
第十三話 もう幾つ寝ると御上洛? (4)
-
第十四話 近江路男旅 (1)
-
第十四話 近江路男旅 (2)
-
第十四話 近江路男旅 (3)
-
第十五話 当主の父と当主の子 (1)
-
第十五話 当主の父と当主の子 (2)
-
第十五話 当主の父と当主の子 (3)
-
第十六話 戦争前夜 (1)
-
第十六話 戦争前夜 (2)
-
第十六話 戦争前夜 (3)
-
第十七話 戦国から安土へ (1)
-
第十七話 戦国から安土へ (2)
-
第十八話 恐るるべき者達 (1)
-
第十八話 恐るるべき者達 (2)
-
第十九話 出来人の青春 (1)
-
第十九話 出来人の青春 (2)
-
第十九話 出来人の青春 (3)
-
第二十話 基本的には喜ばしき事 (1)
-
第二十話 基本的には喜ばしき事 (2)
-
第二十話 基本的には喜ばしき事 (3)
-
第二十話 基本的には喜ばしき事 (4)
-
第二十一話 男脳と女脳 (1)
-
第二十一話 男脳と女脳 (2)
-
第二十一話 男脳と女脳 (3)
-
書きおろし 直子の章 (1)
17
-
書きおろし 直子の章 (2)
17
-
書きおろし 直子の章 (3)
17
-
書きおろし 直子の章 (4)
17
-
書きおろし 直子の章 (5)
17
-
書きおろし 直子の章 (6)
17
-
書きおろし 直子の章 (7)
17
-
書きおろし 直子の章 (8)
17
-
書きおろし 直子の章 (9)
17
-
書きおろし 直子の章 (10)
17
-
書きおろし 直子の章 (11)
17
-
書きおろし 直子の章 (12)
17
-
書きおろし 直子の章 (13)
17
-
書きおろし 直子の章 (14)
17
-
書きおろし 直子の章 (15)/巻末補足/作中年表
17