スーパーの鮮魚コーナーを物色していた父が、一匹八十円と書かれた蟹を見て「虫より安いじゃねえか」と呟いた。『夫のちんぽが入らない』から1年。“ちょっと変わった”人生のかけらを集めた自伝的エッセイがついに書籍化!著者の実話を描いた私小説『夫のちんぽが入らない』。その衝撃の関係性が口コミで瞬く間に広まり、2017年1月の発売からいままでで13万部(2017年12月現在)に到達し、異色のデビューとなった。主婦こだまの満を持してのデビュー2作目は、『Quick Japan』誌上で掲載した読み切りと連載「Orphans」をもとに改稿した短編集。家族や職場、これまで経験してきた著者の半生を描く。何もない“おしまいの地”に生まれた実家は空き巣に何度も入られ、訪問販売の餌食だったこと。中学の卒業文集で「早死しそうな人」「秘密の多そうな人」ランキングで1位を獲得したこと。引越し業者でさえ「これは最強っすね」と袖口で鼻を押さえながら言ってくる「臭すぎる新居」での夫との生活。生まれ持った気質なのか、見事なまでに災難に巻き込まれる“おしまいの地”での出来事。歌広場淳(ゴールデンボンバー)推薦文:「この本を読んでおじいちゃんが事故に遭う場面で爆笑してしまいました。これじゃ僕が酷い人みたいじゃないですか。こだまさん、ほんと勘弁してください。」
詳細閉じる
5~33話
全38話
- 最初から
- 最新話から
-
父、はじめてのおつかい
¥0 -
雷おばさんの晩年 (1)
¥0 -
雷おばさんの晩年 (2)
¥0 -
ふたりのおばさん
¥0 -
私の守り神 (1)
-
私の守り神 (2)
-
私の守り神 (3)
-
ここは、おしまいの地 (1)
-
ここは、おしまいの地 (2)
-
ここは、おしまいの地 (3)
-
金髪の豚
-
川本、またおまえか (1)
-
川本、またおまえか (2)
-
川本、またおまえか (3)
-
川本、またおまえか (4)
-
モンシロチョウを棄てた街で (1)
-
モンシロチョウを棄てた街で (2)
-
モンシロチョウを棄てた街で (3)
-
春の便り (1)
-
春の便り (2)
-
先生のうわさ
-
巻き込まれの系譜 (1)
-
巻き込まれの系譜 (2)
-
巻き込まれの系譜 (3)
-
穂先メンマの墓の下で (1)
-
穂先メンマの墓の下で (2)
-
偽者
-
傘
-
言えない
-
すべてを知ったあとでも (1)
-
すべてを知ったあとでも (2)
-
いちご味の遺品 (1)
-
いちご味の遺品 (2)
-
春の便り、その後
36
-
首に宿る命 (1)
36
-
首に宿る命 (2)
36
-
父のシャンプーをぶっかけて走る (1)
36
-
父のシャンプーをぶっかけて走る (2)/あとがき
36